11月13日(木)
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
給食
◯牛乳
◯手作りシナモンフォカッチャ
◯ガルバンゾサラダ
◯ホワイトシチュー
期末考査おつかれさま献立です!今月の手作りパンは甘~いシナモンフォカッチャ。生地には全粒粉を混ぜ込み、鉄分・食物繊維・カルシウムが摂れるように工夫をしました。シナモンの香りにはリラックス・血流を良くし体を温める・胃の調子を整えるなど様々な効果があり、疲れた時に摂取するのに最適なスパイスです。ガルバンゾサラダの「ガルバンゾ」はスペイン語でひよこ豆のことです。豆が苦手な人でも食べやすいように、ひよこ豆は茹でた後、薄口醤油に浸しています。しっかり食べて、期末考査の疲れを明日以降持ち越さないようにしましょうね。
写真1枚目
イースト菌の最適な発酵温度が30~40度、夏の給食室はちょうど良かったのですが、さすがに今日は寒くてパン生地もどこか元気がなく…「ふくらめ~」と願いながら生地を伸ばします。
写真2枚目
給食室では青いラップを使用しています。なぜ青かというと、自然な状態での食品で青が滅多にないためです。万が一料理に混入してしまっても、青ければすぐに気がつきます。