学校日記
-
令和7年度 小松川中学校部活動紹介 その17 野球部4月29日に春季大会で江戸川区のナンバーワン(三枚目の写真:優勝旗を奪還したコマ中野球部)に返り咲いたコマ中野球部!長いプラトーを抜け一気に駆け上が...
2025/05/10
部活動
-
”新入生の為の” 部活動紹介 その16 男子バスケットボール部 編
令和7年度 小松川中学校部活動紹介 その16 男子バスケットボール部水落先生が顧問を務めてくださる男子バスケットボール部。ここ数年、オリンピックでの女子バスケットボール日本代表やNBAロスアンジェルス...
2025/05/10
部活動
-
”新入生の為の” 部活動紹介 その14 プロムラミング技術部 編
令和7年度 小松川中学校部活動紹介 その14 プログラミング技術部学校内で施設や機器が故障すると「諏佐工務店に相談だ」が合言葉になっているほど、なんでもあっという間に修理してしまう技術科の諏佐先生が顧...
2025/05/08
部活動
-
令和7年度 小松川中学校部活動紹介 その15 ソフトボール部4月27日(日)に行われたソフトボール都大会で昨秋全国制覇している私立中学校と対戦した小松川中ソフトボール部。オリンピック候補レベルの選手が...
2025/05/01
部活動
-
令和7年度 小松川中学校部活動紹介 その13 ピアノ部 西校舎にある夜間中学校の多目的室のグランドピアノを使用して活動を行うピアノ部です。顧問として担当されるのは入江先生、入江先生はドイツの名門ミュン...
2025/05/01
部活動
-
本日から6時間目の授業後に2つの学年が校庭を分け合って使用して、運動会に向けた放課後練習が行われています。今日の3年生は学年種目のムカデ競走の練習を行いました。まだ練習し始めてから間もないので足や声は...
2025/05/01
学校の様子
-
令和7年4月25日(金) 救命救急研修 AED・エピペンの使用方法小松川中学校の先生方を対象に、消防庁小松川消防署の方をお招きして救命救急研修が行われました。AED研修では倒れている人に声をかけ意識が...
2025/04/25
学校の様子
-
令和7年度 小松川中学校部活動紹介 その12 手芸部放課後被服室に足を踏み入れると独特の空気管が漂っている、故郷の我が家に帰ってきたようなリラックスした雰囲気の中で思い思いの活動をしている手芸部員達。...
2025/04/25
部活動
-
令和7年 4月20日(日) 春季区民大会 @ 江戸川河川敷グラウンド4月初旬に行われた平井・小松川大会では決勝戦で延長タイブレークで惜しくも葛西三中に敗れて準優勝だった小松川中ソフトボール部。悪天候に...
2025/04/25
部活動
-
<4月25日(金)の給食 もやしとちくわおお浸し ひじきご飯 擬製豆腐 なめこ入り味噌汁 >
<4月25日(金)の献立>ひじきご飯、もやしとちくわのお浸し、擬製豆腐、なめこ入り味噌汁 牛乳 ====================今日の給食はひじきや、なめこといった食材を使用しています。食物繊...
2025/04/25
給食