10月3日(金)の給食【給食試食会】
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
給食
+1
◯牛乳
◯ごはん+海苔の佃煮
◯えびしゅうまい
◯青菜のなめ茸和え
◯田舎汁
本日は給食試食会です。普段みなさんが食べている給食を保護者の方に召し上がっていただくことで、給食や食育へのご理解を深めてもらうことが目的です。今日のテーマは「苦手食材・お出汁・アレルギー除去食」です。今日の海苔の佃煮には人気のない2つの食材、ひじきと干し椎茸が隠れています。程よい味付けの海苔と一緒に煮詰めることで食べやすくしました。田舎汁は、鰹の厚削り節で濃いお出汁をとり、ごぼうと鶏肉の旨みが汁に溶け出るようによく炒めています。こだわりいっぱいの和食の給食、味わって食べてくれると嬉しいです。
写真1枚目
魚のすり身と鶏ひき肉を塩でよく混ぜることでアクチンとミオシンというたんぱく質がアクトミオシンという複合体になり、これにより保水力と弾力性がアップします。
写真2枚目
しゅうまいは1人2個なので、今日は1200個を一つずつ丁寧に作っていきます。雑に包むと蒸し上がった時に形が崩れてしまうので、素早さと丁寧さの両方が求められる作業です。
写真3枚目
試食会には29名が参加されました。25分間の食育講話のあと、給食当番体験をし、試食としました。1年保護者の割合が高かったので、1年の給食をまねて机を島にして試食していただきました。アレルギー除去食や調味なしお出汁のお味見も出しました。アンケートではたくさんのご好評の声や、運営方法の改善ご提案もいただき、感謝しております。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!