学校日記

校長室より

  • 10月23日の給食

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    校長室より

    献立は、ご飯、ぶりのおろし醤油揚げ、小松菜のなめ茸和え、じゃがもち味噌汁、ぶどう...

  • 5年2組社会の授業

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    校長室より

    5年2組の社会の授業を参観しました。日本の工業の代表である自動車の生産。それがど...

  • 江戸幕府と政治の安定

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    校長室より

    6年生の社会、歴史の学習は江戸時代へと進んでいます。大名の配置や城の制限などで安...

  • 力を合わせて

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    校長室より

    3年生の音楽。「情熱大陸」という曲を個別に、楽器ごとに練習してきました。それをみ...

  • うきうきボックス

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    校長室より

    1年生の図工は「うきうきボックス」。箱を変身させようという内容です。まずは箱の形...

  • 話し合いの学習

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    校長室より

    6年生の国語の話し合い活動。議題は「卒業アルバムの表紙を決める」。「小学校のこと...

  • ギターを作ろう

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    校長室より

    絵を描いて切り取り、それを箱に付け、真ん中に丸い穴をあけて・・・。3年生が図工で...

  • 10月22日の給食

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    校長室より

    献立は、ペペロンチーノスパゲッティ、アーモンドサラダ、具だくさんのクラムチャ...

  • 好きな果物は

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    校長室より

    “What fruit do you like?” “I like ~” 3年生...

  • 話し合いの進め方

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    校長室より

    4年生の学級会。議題はSDGs週間の取組を決めること。その内容を考え、話し合い、...

  • 反比例とは

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    校長室より

    「ろうそくを燃やす時間と、ろうそくの残りの長さ」「36kmを進むときの分速と時間...

  • 10月21日の給食

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室より

    献立は、ご飯、エコふりかけ、高野豆腐の肉詰め揚げ、小松菜とツナの和え物、味噌けん...

  • 4年2組音楽の授業

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室より

    4年2組の音楽の授業を参観しました。「英雄の証」という曲の合奏の練習です。同じ楽...

  • 来年のスポーツフェスティバル向けて

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室より

    休み時間、スポーツフェスティバルの実行委員を務めた6年生が集まり、反省と次年度へ...

  • 子どもたちの歌声

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室より

    2年生が音楽で歌を歌っていました。はじめは曲を聴きながらその雰囲気をつかんでいき...

  • 石を拡大して見ると

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室より

    6年生の理科。さまざまな石などを顕微鏡で拡大してどういう様子か調べていました。顕...

  • 情景を思い浮かべながら

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室より

    1年生が国語で読んでいる「くじらぐも」。「みんなは大きなこえで「おうい。」とよん...

  • 修飾語

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室より

    3年生の国語は修飾語の授業。会話や文章をわかりやすくしていくためには、どこで、何...

  • 光を通して考える

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室より

    障子のように透ける紙の上にセロハンや花紙を切るなどして貼り付けると光が透けてきれ...

  • 自動車はどのように作られているのか

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    校長室より

    日本の工業を学習している5年生。自動車がどのように作られているかを調べていました...