10月10日(金)の給食
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
給食
◯牛乳
◯こまツナドッグ
◯グリーンサラダ
◯カレーシチュー
本日10月10日は59件もの記念日が制定されていて1年で最も記念日が多い日です。今日はその中の2つ「まぐろの日」と「缶詰の日」にちなんで、ツナを使った料理を提供します「マグロの日」の由来は、奈良時代の歌人・山部赤人(やまべのあかひと)がまぐろ漁で栄える明石の地を讃える歌を詠んだことに由来しています。マグロは日本で奈良時代から食べられていたのですね!また「缶詰の日」の由来は、明治10年に北海道石狩市で日本初の缶詰工場が開設され、缶詰の製造が開始されたことに由来しています。ツナはマグロがもつDHA・EPAを豊富に含み、保存性にも富んだ素晴らしい食材です。防災時に備蓄しておくこともおすすめです。
写真1枚目
こまツナドッグは790個ものパンに小松菜入りのツナサラダを一つ一つ挟んでいきます。調理師さんも分担して作業しながら、大体4~5人で全校分を挟みます。
写真2枚目
シチューは野菜をたくさん入れてもしっかり食べてくれるので普通のサラサラした汁物よりもたくさん野菜を入れています。切るものもとても多いので給食室は朝から大忙しです。