9月19日(金)の給食
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
給食
◯牛乳
◯中華丼
◯レバーの辛味揚げ
◯春雨スープ
レバーに鉄分が豊富に含まれているのは有名ですね。では鉄分は体内でどんなはたらきをしてくれるのでしょうか。私たちは空気中から酸素を取り込み、細胞内で代謝をして二酸化炭素を排出します。その酸素を身体中の細胞に届ける時に必要なのが、鉄分なのです。そのため、鉄分が不足すると全身が酸素不足の状態になり、頭痛やめまいなどさまざまな症状に見舞われます。これが貧血です。成長期は身長や体重が増えることで体内をめぐる血液量も増えるため、より多くの鉄分が必要になります。レバーが苦手な人もいるとは思いますがまずはひとくち、チャレンジしてください。
写真1枚目
中華丼はとにかく切るものが多い!ちなみに白菜の黒い点々はポリフェノールです。気温の上がり下がりや、肥料が多すぎたりといった栽培環境のストレスが原因で現れます。
写真2枚目
肉やえびなどの食材は、届いてそのまま使うのではなく、温度を測った後、給食室専用の容器に移し替えながら骨や殻などがないかよーく確認しています。これを「検収」と呼びます。