2/17(月)の給食
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/17
学校日記(できごと)
麦ごはん
牛乳
たらと野菜の甘酢あん炒め
カリカリ油揚げの和え物
千切り野菜のかきたま汁
今日は、冬が旬の鱈を使った「たらと野菜の甘酢あん炒め」を提供しました。給食室で、下味をつけてから粉をまぶし高温で揚げた角切りの鱈を、同じく素揚げしたじゃが芋や野菜と一緒に合わせて、甘酢あんで絡めて作っています。子どもたちの中には今日の魚をお肉だと思っていた子もいたようで、お魚だよと教えてあげるとびっくりしていました。また、もう3学期の給食も半分終わり、残り20回ほどです。毎日各クラスの食べている様子を見てまわっていますが、最近姿勢が悪い状態で食べているのを見かけるため、巡回している際に「箸やスプーンを持っていない方の手はどこにあるべき?」と聞いてます。もちろんできている子もいますが、中にはサッと慌てて膝の上にあった片手が机の上に出てきてお皿を抑える子もいます。ぜひご家庭でも、食べている時の姿勢を気にして見てあげてみてください。