学校日記

11月17日(月)

公開日
2025/11/17
更新日
2025/11/17

給食

◯牛乳

◯秋の香りごはん

◯さんまの葱だれがけ

◯もやしのお浸し

◯豚汁


秋の香りごはんはさつまいもやしめじ、ごぼうなど秋の味覚を入れたごはんです。さつまいもやごぼうなど、秋が旬の根菜類には血行を良くし体を温める効果があります。さて、こまちゅうの豚汁は煮干しの粉を煮出して使い、仕上げに鰹節の粉を入れることで出しがらの出ない「食べるお出汁」で作っています。使っている煮干しの粉はラーメン屋さんの魚粉トッピングと同じです。煮干しは骨ごと粉にされているので、カルシウムと鉄分、たんぱく質を摂ることができます。食べ慣れないと少し粉っぽく感じるかもしれませんが、よく混ぜて食べてくださいね。


写真1枚目


さつまいもはご飯と一緒にふっくらしっとり炊きます。さつまいも以外の具は別で煮付けて最後に混ぜています。


写真2枚目


小松菜はもちろん全ての野菜・果物は水を3回替えて洗っています。薬剤などは使わず、水道水で洗います。洗いながら虫やワラなどの異物がないか確認しています。