2/25(火)の給食
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
学校日記(できごと)
ごはん
じゃこ入りごま昆布ふりかけ
牛乳
ぶりの照り焼き
小松菜と揚げあさりのピリ辛和え
豆腐のみそ汁
ぶりは出世魚と呼ばれる成長過程で呼び名の変わる魚です。この出世魚とは、江戸時代頃までの日本において元服や出世に伴って名前を変える習慣からきており、縁起物として用いられ、現在でも慶事に使われる魚でもあります。今日はぶりを下味に漬けてから「照り焼き」にして提供しました。脂ののった養殖物だからこそ、うま味がたっぷりでやわらかい身だったのもあり、子どもたちは全体的によく食べてくれていました。