校内研究授業
- 公開日
- 2023/12/08
- 更新日
- 2023/12/08
学校日記(できごと)
12月8日(金)5校時、校内研究授業がありました。本校の研究主題は「主体的・対話的で深い学びを実現させるための授業づくり〜ICTの効果的な活用を通して〜」です。今日の授業は算数少人数担当の菊池教諭が6年生の算数で行いました。今回は算数「データの特徴を調べて判断しよう」の単元で、これまでに学習した代表値や度数分布表・ヒストグラム、統計的な問題解決方法を用いて、本時では「データを整理して論理的に考察して問題を解決する」ことを目標に取り組みました。
目標達成に向けて、データ処理のエクセル活用、授業支援ソフトを活用しての意見の比較検討等でICTを活用しました。このように、教員も「分かりやすい授業」、「児童が主体的・対話的で深い学びとなる授業」となるように授業改善を図るためのブラッシュアップをしています。