全校朝会(1学期最終)
- 公開日
- 2022/07/11
- 更新日
- 2022/07/11
学校日記(できごと)
来週の月曜日が海の日でお休みのため、今朝の全校朝会が1学期の最終回となりました。校長からは、この1学期に全13回行った全校朝会でどのようなお話をしたかの振り返りがありました。新型コロナの感染状況が落ち着きを見せてきたこともあり、校庭に集まって全校朝会を行う機会をたくさんもつことができました。また、後半になると熱中症の危険が高まったこともあり、その日の天候に応じてTeamsで行うこともありました。(今朝もTeamsで実施)校長の話に続いて、代表委員の皆さんから二つの取組の紹介がありました。一つは「わくわくごみゼロウィーク」。もう一つは「あいさつ運動」です。よりよい学校にするために代表委員会で話し合って決めた取組です。早速「わくわくごみゼロウィーク」の取組が始まります。自分たちの学校を自分たちでよりよくしようと活動することは素晴らしいことです。全校で盛り上げていけるといいですね。最後に、週番の先生から今週の目標の発表がありました。