夏のマスクは、熱中症に気をつけて!
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
学校日記(できごと)
本日は、WBGT(暑さ指数)が33まで上がり、外遊びや外体育は中止、プールも気温・水温ともに高くなったため中止しました。今年は、例年にない早さで梅雨が明け、その後酷暑が続いています。熱中症に気をつけるために、学校では、こまめな水分補給、休憩、生活リズムを整えること等指導していますが、その中の一つに「夏場、マスクを着用する必要がない場面では、外すこと」があります。学校生活の中では、体育の時や外遊びの時にマスクを外すことを指導しています。そして、登下校時についても「暑い時や息苦しさを感じた時には積極的にマスクを外しましょう。」と指導しています。今朝も、校門に立ってあいさつをしていると、本校の児童はほとんどマスクを着けています。校門の前を通る中学生や高校生は、マスクを外している人の方が多いです。(自分で外すことを判断しているのでしょう。)写真は、東京都教育委員会の出しているリーフレットです。登下校時は友だちとの距離が近くなりがちですが、会話をほとんどしなければマスクを着用する必要はないとされています。リーフレットも参考にしながら、各ご家庭でも子供たちへの指導をお願いいたします。