日記のすべてを見る

校内授業研究

公開日
2022/06/07
更新日
2022/06/07

学校日記(できごと)

今日は、3年生の算数の授業を見合う自主的な研究会がありました。
めあては、「0〜9までの数字を使って、答えが9000になる足し算の式を考えましょう。」です。

子どもたちは、同じ数字は使えないことを知った後、式の作り方を考えました。
・一の位は足すと10になる。
・十の位と百の位は、繰り上がるので足して9になる。
・千の位は、繰り上がって9になるので8になる。
・千の位は0は入らない。

自分で考える子、ヒント・カード(いくつか種類があります)を使って考える子、どの子も一生懸命、自分で考えていました。

お友達のいくつかの解き方を知り、もう一度、式の作り方を振り返った後、足して6000になる式を考えました。

算数の楽しさを感じた1時間でした。