本日の授業風景(6年生)
- 公開日
- 2019/11/14
- 更新日
- 2019/11/14
学校日記(できごと)
6年生の理科「水溶液の性質」の学習の様子です。試験管に入った5つの水溶液の正体を当てるという実験です。子供たちは、においや泡が出ている様子から2つの水溶液(酢 炭酸水)の正体を導き出します。そして残る3つの水溶液の正体を探ります。ここで登場するのが「リトマス紙」です。子供たちは初めてリトマス紙を使いましたが、その性質と使い方を理解し、3つの水溶液の正体をつきとめました。