4年・エコと太陽光発電
- 公開日
- 2015/09/17
- 更新日
- 2015/09/17
学校日記(できごと)
4年生の総合では、エコについて学習しています。
9月12日の学校公開の日に、講師の方を招いて「エコと太陽光発電」という授業を受けました。
地球にある石炭を始めとする燃料は早いものだとあと50年ほどで尽きてしまいます。ですが、風力発電や太陽光発電などはこの先も使えます。どんな場所で、太陽光発電がよく行えるのか実験を通して、学びました。
太陽の位置が高いほど発電量が多くなることや、季節によっても発電量が異なること・・・暑すぎると発電量は下がってしまうことを知り、驚いていました。1年間で5月の発電量が一番ということも、初めて知る内容で、興味深そうに聞いていました。
自分たちにできるエコを考えながら、これからも過ごしていってほしいと思います。