給食
-
【豚肉と小松菜のあんかけご飯、わかさぎの唐揚げ、春雨スープ、冷凍みかん、牛乳】豚肉と小松菜のあんかけご飯は、江戸川区産の小松菜をたっぷり使いました。南葛西小学校では、農家さんが直接学校に新鮮な小松菜を...
2025/06/27
給食
-
【ご飯、じゃこナッツふりかけ、イカのスタミナ揚げ、野菜ときのこの炒め物、じゃがいものみそ汁、牛乳】イカのスタミナ揚げは、すりおろしたニンニクと醤油で朝からイカを漬け込み、油でカラッと揚げました。暑さや...
2025/06/27
給食
-
令和7年6月25日(水)献立【カミカミカレーライス、コーンサラダ、あじさいゼリー、牛乳】カミカミカレーライスは、噛みごたえのある食材【ごぼう・れんこん・イカ】が入っています。前日から「何が入っているん...
2025/06/27
給食
-
令和7年6月24日(火)こんだて【ビビンバ、トックスープ、小玉すいか、牛乳】ビビンバの「ビビン」は「混ぜる」「バ」は「ご飯」という意味で、つなげると「まぜあわせごはん」という意味になります。具とご飯を...
2025/06/24
給食
-
【ご飯、すき焼きコロッケ、キャベツのからし和え、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳】すき焼きコロッケは、肉や玉葱をすき焼き風に煮込み、じゃがいもと合わせて作ります。南葛西小学校の全校分である700個のコロッケ...
2025/06/21
給食
-
【五目チャーハン、レバーとポテトの中華揚げ、わかめスープ、牛乳】レバーとポテトの中華揚げは、子供たちに大人気のメニューです。レバーには鉄分が多く含まれており、成長期の子供たちにとって大切な食材です。下...
2025/06/21
給食
-
【ご飯、いなだのバター醤油焼き、野菜の梅おかか和え、豚汁、牛乳】野菜の梅おかか和えは、かつお節をたっぷり入れることで梅の酸味が苦手な子も食べやすい工夫をしています。暑い日が続いて食欲が落ちやすい時期に...
2025/06/21
給食
-
【ジャコーントースト、ベーコンとキノコのサラダ、シーフードチャウダー、牛乳】今日のジャコーントーストは、よく噛んで食べるカミカミメニューです。歯をつくるもとになるカルシウムが多く含まれるチーズやジャコ...
2025/06/18
給食
-
令和7年6月17日(火)こんだて【あぶらふ丼、大根と豆腐のみそ汁、ずんだもち、牛乳】「油麩」は宮城県北部の登米地方で明治時代に生まれたそうです。お盆に食べる精進料理で使われる豆腐などが夏の暑い時期で痛...
2025/06/17
給食
-
【ご飯、ししゃもの磯部揚げ、五色和え、具だくさん汁、バナナ、牛乳】6月は、歯と口の健康週間があることから、歯をつくるもとになる栄養「カルシウム」を含む食材を給食に特に多く取り入れています。今日の給食の...
2025/06/16
給食