給食

  • 3月21日(金)

    3学期最後の給食でした。卒業祝いの赤飯がきれいな色に炊きあがり、豆腐ハンバーグも手作りのおいしさでした。普段は当番の児童が放送をしていますが、今日は6年生の給食委員が集まり、協力して最後の放送をしまし...

    2025/03/21

    給食

  • 3月19日(水)

    給食ならではのジャンボ餃子の献立です。豚ひき肉やキャベツなどを混ぜた具を、ぎょうざの皮で包み、油で揚げています。食べると皮がパリパリで、具のうまみが味わえます。児童にも好評でした。

    2025/03/19

    給食

  • 3月18日(火)

    主菜は、春が旬とされているサワラに、西京みそで下味をつけて焼きました。身がふっくらとしていて食べやすい魚です。副菜は、ツナとじゃがいもの煮物です。

    2025/03/18

    給食

  • 3月17日(月)

    カレーライスは、6年生のリクエストアンケートで4位でした。今日はチキンカツをのせたカツカレーにしました。チキンカツがあるので、カレーは肉の量を減らして、ひよこ豆とレンズ豆を加えて作りました。

    2025/03/17

    給食

  • 3月14日(金)

    サバのごまみそ焼きが主菜の和食の献立です。副菜のおかか和えには「のらぼう菜」を加えました。のらぼう菜は東京の多摩地区の特産品で、菜の花の一種です。3月頃が旬なので、味わう貴重な機会でした。甘みがありお...

    2025/03/14

    給食

  • 3月13日(木)

    ラザニア風グラタンは、6年生のリクエストアンケートで4位でした。給食では、平たい長方形のラザニアを使わずに、リボン型のマカロニとミートソースやチーズを混ぜたものをグラタン皿に分け入れて焼きました。今日...

    2025/03/13

    給食

  • 3月12日(水)

    6年生のリクエストアンケートで第2位だったキムチチャーハンの献立です。給食用のキムチは、食物アレルギーの心配がない原材料で作られているものを買っており、味もおいしいのでうまみのあるチャーハンができます...

    2025/03/12

    給食

  • 3月11日(火)

    ごはんは、きのこを煮て味付けをしっかりめにしているので、きのこが食べやすく薄味のごはんでもメリハリが出ておいしいです。主菜は、鶏肉とキビナゴの唐揚げです。副菜にカレー粉と粉チーズで味付けをつけた粉吹き...

    2025/03/11

    給食

  • 3月10日(月)

    3学期のセレクト給食を行いました。2学期の揚げパンの日に学年閉鎖や学級閉鎖が重なり、今回を楽しみにしている児童が多くいました。また、6年生のリクエストアンケートでも揚げパンが1位でした。今回の結果は、...

    2025/03/10

    給食

  • 3月7日(金)

    3年生が海苔すき体験をしたので、給食でも海苔の佃煮を作りました。給食では千葉県産の海苔を使っています。主菜は、北海道産のマホッケをフライにしました。副菜は、きんぴらごぼうを混ぜた和風のサラダです。

    2025/03/07

    給食