学校日記

【家庭科】夏を涼しくさわやかに〜洗たく実習〜

公開日
2020/10/29
更新日
2020/10/29

専科

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310047/blog_img/2586508?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310047/blog_img/2590920?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310047/blog_img/2593977?tm=20240305134736

 家庭科では「夏をすずしくさわやかに」という単元の学習をしています。工夫して夏を涼しく過ごす方法を考える学習です。これまで、住まいの工夫、衣類の工夫を学習し、その中で衣類の取り扱いについても学びます。今週は衣類の洗たくの仕方の学習をしました。

 まず、洗剤の種類として「液体洗剤」「粉末洗剤」「固形洗剤」、どの洗剤についてもみんな知っていて見たことがあるようですが、使っているのは液体洗剤と固形洗剤が多いようです。その洗剤の性質についても学習します。理科で学習した液体の性質「酸性」「中性」「アルカリ性」にも関係します。二種類の液体洗剤を用意したのですが、一つは「弱アルカリ性」もう一つは「中性」、この性質の違いの意味を学習しました。

 洗たくの前に使用する洗剤を選びます。弱アルカリ性の液体洗剤、中性の液体洗剤、弱アルカリ性の粉末洗剤から選びますが、粉末洗剤を選ぶ子が多かったのにはびっくりしました。理由を聞くと、パッケージに「室内干しに最適」というキャッチコピーがあり、この日は雨だったのでそれを選んだそうです。また、別の子は肌が弱いので、肌に優しい中性の洗剤を選んでいました。

家庭生活は選択(洗たくとかけたわけてはないですよ)の連続です。自分で選ぶことの大切さも学習の一つだと考えています。

そして、はいてきたくつ下を脱ぎ、持参したくつ下をはいて洗たく開始です。もみ洗いや押し洗い、それぞれの方法で洗たくしていました。本当は晴れた空に干したかったのですが、それもかなわず。プール前の階段を利用して干しました。

ぜひおうちでも一緒に実践してみてください。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

RSS