校長日記・学校日記メニュー

校長日記・学校日記

9月14日 今日の給食

公開日
2021/09/14
更新日
2021/09/14

学校日記

令和3年9月14日(火)
【献立】
高菜めし
飲用牛乳
豆腐の田楽風焼き
もやしのお浸し
太平燕

 今日は、熊本県の郷土料理として、「高菜めし」、「豆腐の田楽風焼き」、「太平燕」を給食で作りました。
 「高菜めし」は、ごま油で炒めた高菜漬けをしょうゆで味付けし、ごはんに混ぜてごまをちらした混ぜごはんです。
 「豆腐の田楽風焼き」は、本来、豆腐などの食材を串にさして炭火で焼き、みそダレをつけて食べる料理ですが、給食では、食べやすさを考えて、豆腐と卵、挽肉などを混ぜたものを焼いてその上からみそダレをかけました。
 「太平燕」は、炒めた野菜や豚肉、イカやエビなどの魚介が入っていて、麺には春雨が使われている、麺料理であり、熊本県では主食として食べられているそうです。