給食
給食ができるまで
衛生管理
|
1.生食扱いのもの(小松菜など)は手袋をし、異物等ないか確認しながら行っています。切った後手袋の混入がないか、再度自分の手を確認し、声掛けします。 |
|
2.朝礼後、お互いに髪の毛が出ていいないかなど確認し合っています。 |
|
3.汚染作業(生卵や生肉)は専用のエプロンをし、二次汚染防止に努めています。 |
|
4.加熱前(まだ喫食できない)作業は緑、加熱後(すぐ喫食できる状態)は白とエプロンの色を変えて衛生作業、非衛生作業の区別をしています。 |
|
5.ワゴンは必ず担任と一緒に受け取ります。 |
アレルギー対応
|
1.ホワイトボードにその日の対応内容を記入、朝礼で確認、共有しています。 |
|
2.マグネットシートを置き、何の除去なのかわかるようにしています。 |
|
3.調理員が調理した後栄養士が盛り付け、確認して台車に置きます。 |
|
4.上でチーフがちゃんと台車に乗っているか確認、担任に引き渡しています。 |
給食関係配布資料
給食だより
給食献立
給食食材産地(入荷分)
-
種目はマット運動でした。入念な準備運動の後、前回の時間に録画した自分の動きを確認したり、友達と教え合いをしたりしながら練習を重ねていました。そして最後に、本日のベストを録画して学習を終わりました。
2025/09/25
校長日記
-
-
本日の国語は、宮沢賢治の「やまなし」でした。タイトルが「やまなし」なのはなぜか。宮沢賢治はどのような思いで「やまなし」をタイトルにしたのだろうか。という視点で読み深めていきました。大変難しいことでし...
2025/09/25
校長日記
-
まず、県名の場所の復習をした後、今回の単元は「水産業のさかんな地域」でした。教科書ではかつお漁について鹿児島県の南の海を扱っていました。まず、かつおの回遊のことを学んだ上で、漁の仕方にどのような工夫...
2025/09/24
校長日記
-
物語文「ごんぎつね」の学習でした。今回は、既に数時間学習した途中でしたので、「ごんぎつねの物語は、ハッピーエンドなのか。バットエンドなのか。」について話し合いました。視点をどこに置くかで、どちらかと...
2025/09/24
校長日記
-
今日はようやく暑さも収まり、校庭での体育もできました。6年生は、来月の体育大会に向けた練習が始まりました。まずは、自分の出場種目を決めるための各種目体験会です。ハードル走、走り高跳び、走り幅跳び等を...
2025/09/19
校長日記
-
物語文「やくそく」の学習のまとめとして、その内容をクイズ形式にしたもので振り返りをしました。 みんなが答えたものが瞬時に集計され、正解率の順位も出るので、楽しみながら取り組んでいました。
2025/09/19
校長日記
-
今日の音楽は、「よろこびのうた」のメロディオン練習でした。この曲は、今日が1回目でしたが、大変よく吹けて先生から褒められていました。
2025/09/19
校長日記
-
本日の道徳は、生命の尊さについて考えました。教材は、「やっと会えたね」という物語や担任自身の妊娠時のエコー画像や心音等をもとにしたものでした。子供たちは、生命の大切さと共に命が生まれることを待ってい...
2025/09/17
校長日記
-
種目はマット運動でした。入念な準備運動の後、前回の時間に録画した自分の動きを確認したり、友達と教え合いをしたりしながら練習を重ねていました。そして最後に、本日のベストを録画して学習を終わりました。
2025/09/25
校長日記
-
-
本日の国語は、宮沢賢治の「やまなし」でした。タイトルが「やまなし」なのはなぜか。宮沢賢治はどのような思いで「やまなし」をタイトルにしたのだろうか。という視点で読み深めていきました。大変難しいことでし...
2025/09/25
校長日記
-
まず、県名の場所の復習をした後、今回の単元は「水産業のさかんな地域」でした。教科書ではかつお漁について鹿児島県の南の海を扱っていました。まず、かつおの回遊のことを学んだ上で、漁の仕方にどのような工夫...
2025/09/24
校長日記
-
物語文「ごんぎつね」の学習でした。今回は、既に数時間学習した途中でしたので、「ごんぎつねの物語は、ハッピーエンドなのか。バットエンドなのか。」について話し合いました。視点をどこに置くかで、どちらかと...
2025/09/24
校長日記
-
今日はようやく暑さも収まり、校庭での体育もできました。6年生は、来月の体育大会に向けた練習が始まりました。まずは、自分の出場種目を決めるための各種目体験会です。ハードル走、走り高跳び、走り幅跳び等を...
2025/09/19
校長日記
-
物語文「やくそく」の学習のまとめとして、その内容をクイズ形式にしたもので振り返りをしました。 みんなが答えたものが瞬時に集計され、正解率の順位も出るので、楽しみながら取り組んでいました。
2025/09/19
校長日記
-
今日の音楽は、「よろこびのうた」のメロディオン練習でした。この曲は、今日が1回目でしたが、大変よく吹けて先生から褒められていました。
2025/09/19
校長日記
-
本日の道徳は、生命の尊さについて考えました。教材は、「やっと会えたね」という物語や担任自身の妊娠時のエコー画像や心音等をもとにしたものでした。子供たちは、生命の大切さと共に命が生まれることを待ってい...
2025/09/17
校長日記