9月12日(金)の給食
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
給食
◯牛乳
◯ごはん
◯さばの味噌煮
◯小松菜のおかか和え
◯豆腐のすまし汁
さばの味噌煮は大きな鉄釜に、生姜・大根・青葱を敷き、さばを並べて煮ます。煮物は冷める時に味が染み込むので、ゆっくりコトコトというよりも煮る時間は30分程度で、1時間程度、粗熱をとりながらじっくり味を染み込ませます。さばには脳のはたらきに関与し、血液をサラサラにする効果があるEPAとDHAが豊富に含まれており、記憶力や集中力を高めたい中学生の皆さんにはぜひ積極的に食べてほしい食材の一つです。
写真1枚目
さばの味噌煮は一旦具材を敷き詰めたら極力動かしません。落とし蓋をきれいにしき、回転釜のハンドルを回して、煮汁を前に後に移動させます。
写真2枚目
すまし汁は鰹の厚削りをたっぷり使っています。じっくりコトコト煮出すことで濁りのない、香り豊かなお出汁をひくことができます。