2学期 始業式
- 公開日
- 2020/08/25
- 更新日
- 2020/08/25
学校日記(できごと)
2学期の始業式も新型コロナウイルスや熱中症の対応のため、放送で行いました。校長からは「工夫」と「あいさつ」の2つの話をしました。「工夫」を辞書で調べると「よい方法や手段を見付けようとして、考えをめぐらせること」とあります。コロナ禍にあっても、工夫することによってできることがたくさんあるはずです。子供たちには、2学期の学習や生活の中で、考えをめぐらせて自分なりの工夫をしてほしいと思います。「あいさつ」は人と人を結びつけるとても大切なものです。今は、マスク越しのあいさつです。小さな声でも、会釈でも十分なので、自分から進んであいさつをしてほしいと思います。子供たちには「気持ちの良いあいさつ」ができる人になってほしいと思います。校長の話の後に、校歌を歌いました。