朝会 表彰
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
学校日記(できごと)
今朝は副校長から、挨拶・チャレンジ・協力にまつわるお話と、表彰がありました。①みんなの挨拶を聞くと元気になり、今週も頑張ろう!と、思えること。今朝も素晴らしい挨拶と聞く態度でした。静かにおへそと目を話をする人に向け、お友達の声で元気が出るというところでは、頷いて聞いている子がたくさんいました。
②金曜の台風の帰る時や帰ってから、怖い思いをした人はいませんでしたか?先生たちは、みんなの安全を考えて、二学年ごとの一斉下校にしました。台風で無く、お友達や勉強のことでも困ったことがあれば、担任の先生や学年、保健室の先生、専科の先生、たくさん先生がいますのでお話ししてください。
③二学期に自分がチャレンジすることは決めましたか?クラスで何を協力するか確認しましたか?目標は遠くの大きな目標と、それに近付くための小さな目標を立てて、一歩ずつ実現していくことが大きな目標を達成するコツです。「学校は、お勉強以外にも大人になるために必要な勉強をするところです」と、言いましたが、やはり勉強することは基本です。授業の時のメンバーと協力して勉強しやすい環境をつくってください。それは一人一人の能力を伸ばすことにつながり、大人になった時のなりたい自分の実現に近付きます。
今日は頑張っているお友達を紹介します。と、ステージに上がってもらいました。空手、書道、ピアノで全国や世界大会で成果を上げたお友達です。お勉強以外でも自分が何に時間をかけて取り組みたいか、決まっている人は続けて、決まっていない人は、探すためにがんばりましょう。
2学期も2週目です。今週も笑顔で子ども達には過ごしてほしいと思います。