江戸川区立一之江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
体育大会4
校長室より
写真は100m走、リレーです。最後の方は霧雨になりましたが、何とかすべての予定を...
体育大会3
写真は50mハードル、1000m走です。仮校舎で十分な練習はできませんでしたが、...
体育大会2
写真は走り幅跳び、走り高跳びです。渾身の力を込めてジャンプする子どもたち。スタン...
体育大会1
6年生が江戸川区の連合の体育大会に出場しました。行きのバスでは興奮気味の子もいま...
10月15日の給食
献立は、ポークストロガノフ、ミモザサラダ、かぼちゃ入り揚げいも餅、牛乳でした。6...
虹色の魚
画用紙にクレヨンで魚を描きます。うろこもはっきりさせながら。そこに絵の具で着色し...
明日は社会科見学
明日16日、3年生が社会科見学で区内巡りをします。学年全体で集まって、その事前学...
スタンプぺったん
丸い形をした容器やそのふたに円の部分に絵の具を付け、それを画用紙に押し当てるとス...
明日(10/15)は体育大会【6年生】
6年生は明日の体育大会に向け、最後の練習を進めていました。自分のベストを尽くそう...
10月14日の給食
献立は、わかめご飯、鶏肉のから揚げ、ほうれん草の和え物、小松菜の味噌汁、牛乳でし...
工業が盛んな地域は?
日本の中で工業が盛んな地域はどこだろう?それはどんなところだろうか?5年生の社会...
作品完成間近
6年生の家庭科。だんだん手提げ袋の形になってきました。もう一息というところまでや...
体を支える
鉄棒で、両腕で自分の体を支える。1年生が体育で取り組んでいました。自分が飛びのれ...
みんなで楽しく遊ぶために
手作りの動くおもちゃ作りに取り組んでいる2年生。そのおもちゃを使ってみんなでどん...
ボールを使って
3年生の体育館での体育。丸くなってボールをパスし合う。その間に入ってパスをカット...
面積
面積とは何か?頂点が直角の四角形の面積はどのようにして求めるのか?4年生の算数で...
よりよい学校生活のために
学校生活をよりよくするために、今、課題と感じていることは何か。解決のために提案し...
学習のゴールをめざして
6年生の外国語。8時間の学習のゴールは「旅行会社になってオススメを伝え合う」。お...
応援集会
明日(10/15)、6年生は区の連合体育大会に出場します。今朝、6年生の健闘を祈...
10月10日の給食
献立は、ツナコーントースト、レバーとポテトのマリアナソース、キャロットポタージュ...
お知らせ
HP掲載資料
ほけんだより
学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年10月
RSS