江戸川区立第二葛西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
おおぞら 図工
できごと
「自分だけのおしゃれな鳥を描こう」のめあてに向かって、鳥を描きました。描き方の説...
9月17日(水)今日の給食
今日の献立は、鶏飯、ししゃもの磯辺揚げ、ピリ辛炒め、冷凍みかん、牛乳です。鶏飯は...
5年生 社会
5年生の社会科は、水産業の学習が始まりました。水産業=漁業 というイメージが強い...
4年生 図工
4年生が、初めての木版画に挑戦していました。彫刻刀で絵柄を掘り、ローラーで塗料を...
なかよしタイム
今日は3回目のなかよしタイムです。異学年の子どもたちとの関わり方を自分たちで考え...
9月16日(火)今日の給食
今日の献立は、回鍋肉丼、スーミータン、大豆とさつまいものカリカリ揚げ、牛乳です。...
道徳授業地区公開講座
今日は、道徳授業地区公開講座でした。それぞれの学年の発達段階に応じて、題材を選び...
講演会「食で育てる心の健康」
道徳授業地区公開講座 講演会として食育心理研究所代表・一般社団法人国際食学協会理...
たくさんのご参観ありがとうございました
9月13日(土)は土曜授業でした。夏休み作品展、道徳授業地区公開講座も兼ねて行っ...
1年生 国語
1年生の国語の授業の様子です。「やくそく」というお話の一場面を読んで、登場人物が...
2年生 保健指導
今週は各学年の発育測定がありました。毎回の測定の前には、保健の先生が、健康や衛生...
児童集会
2,4,5年生の児童が、体育館で集会を楽しみました。この日は、流れてくる音楽を聴...
4年生 道徳
「本当の親切ってなんだろう。」困っている友達を見かけたら、手助けをすることがよい...
9月12日(金)今日の給食
今日の献立は、ヨーグルトトースト、魚ドック、トマトクラムチャウダー、ごぼうチップ...
5年生 音楽
沖縄のメロディーが聞こえてきました。「レ」と「ラ」の音を使わないで、沖縄風の旋律...
2年生 算数
動物を囲むように点と点をつないで、どんな形ができるのかを調べています。できあがっ...
9月11日(木)今日の給食
今日の献立は、ご飯、のりとひじきの佃煮、厚焼き卵、野菜とちくわのおかか和え、五目...
5年生 外国語
今日は、イングリッシュルームではなく、教室で行なっています。“Can〜?“で始ま...
6年生 算数
今週から教育実習生を迎え、6年1組を中心に授業に入ってもらっています。早速算数の...
9月10日(水)今日の給食
今日の献立は、ペッパーランチ、グリーンサラダ、きのこスープ、オレンジ、牛乳です。...
お知らせ
学校便り
保健だより
給食献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年9月
RSS