【6年家庭科】夏をすずしくさわやかに
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
専科
6年生の家庭科は「夏をすずしくさわやかに」という単元の学習を進めています。
夏のくらし方の工夫や省エネ、洗濯の仕方など様々なことを学びます。
今年の夏は本当に暑かったので、新聞記事や都知事の定例会見などの時事ネタを使い、地球温暖化にも触れました。
子供にとってこれからの未来は解決すべき問題がたくさんあります。
新聞やニュースなど、関心を持って生活してほしいと思います。
今回は水資源と温暖化をテーマに、海水面上昇や海水温が高くなることで生態系が崩れてきていることなどを取り上げました。
そして、各家庭でできることとして節水実験をしました。
お皿に油やしょう油をぬり、どのように洗うと使う水が少なくなるか試してみました。
ほとんどの子がしっかりと説明を聞き、実験に取り組むことができました。
思うような結果が出ない班もありましたが、それも実験の醍醐味です。
家庭でも節水、省エネに取り組んでみてください。