専科【家庭科6-2】洗たく実習
- 公開日
- 2021/09/15
- 更新日
- 2021/09/15
専科
「夏をすずしくさわやかに」の単元で洗剤と洗たくのしかたの学習をしました。
家でよく使う液体の洗剤のほかに、粉末、固形の洗剤を調べました。粉末の洗剤が初めて、という子もいましたが、家に全種の洗剤を持っている子もいました。香りや形状のちがい、iPadを使ってパッケージを拡大して表示や性質、特徴などを調べて、どの洗剤を使って洗たくをするのかを決めました。
今日は洗たく実習で、洗たくの手順を確認し、今日はいてきたくつ下を洗たくしました。最初は洗剤の量を慎重に測ったり、洗剤を先に入れるか、水に濡らした方がよいのかを迷ったり、一つ一つに悩みながら自分のくつ下を手洗いしました。
洗い終わってから家庭科室のテラスにくつ下を干しました。くつ下はやわらかいのでしぼりすぎると型崩れするため、慎重になりすぎて水がぽたぽた垂れているくつ下もありました。ぜひ、長い休みの時には家でも挑戦してほしいです。