交通安全教室
- 公開日
- 2014/06/06
- 更新日
- 2014/06/06
校長日記
6月6日(金)
今日は朝から雨ですが、昨日心配していた暴風雨ではなく、子どもたちが元気に登校してくれたので、ホッと安心しました。
さて、今日は2校時1〜3年、3校時4〜6年が交通安全教室を行いました。小岩警察署からは鈴木さんと川端さん、そして駐在所の野中さんが指導してくださいました。自転車も乗れば車と同じ、人にぶつかったら相手を傷つけてしまう。自分も守る、相手の命も守るために真剣に勉強しましょうとDVDを見たり、実際の自転車を用いて学習しました。「4つの左」…左から乗り、左から降りる、左足で立つ、そしてブレーキは左からかける!など、とても勉強になりました。3人のお巡りさん、ありがとうございました。
昨日気分不良で4人、腹痛で2人、倦怠で1人が保健室で休養を取りました。この天気ですから熱中症とは考えられませんが、まだ体の疲れがしっかりとれていないのかもしれません。この週末、どうかゆっくり体を休ませてください。
蛇足ですが、今日は「お稽古の日」だそうです。昔から「6歳の6月6日に習い事のお稽古を始めると必ず上達する」といわれたことが由来だそうです。そんな話をご家庭でされるのも良いかもしれませんね。因みに校長は小学校時代に剣道は卒業まで習っていましたが、珠算とバイオリンは逃げました。余計なお話でした!来週もどうかよろしくお願いいたします。