3月3日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2022/03/03
- 更新日
- 2022/03/03
学校日記
令和4年3月3日(木)
【献立】
えびと玉子のちらし寿司
飲用牛乳
笹かまぼこの磯辺揚げ
小松菜のお浸し
あさりのお吸い物
今日は、「ひなまつり」にちなんで、「えびと玉子のちらし寿司」を給食で作りました。ひなまつりは、女の子の健やかな成長を願う行事で、「桃の節句」とも呼ばれています。ひなまつりでは、ひな人形を飾ったり、ちらし寿司やはまぐりを使った料理を食べたりしますが、その中でも、「ちらし寿司」に使われる食材にはいろいろな意味があると言われています。例えば、「えび」は、腰が曲がった姿が長寿を連想させ、縁起がよいとされていたり、「れんこん」は穴が開いているので、先の見通しがよくなるとされています。ひなまつりは、女の子が主役の行事ではありますが、給食はみなさんのからだのことを考えて作っています。なので、給食をたくさん食べて、元気に健やかに成長していってほしいと願っております。