オリパラ給食〜長野県〜
- 公開日
- 2018/02/14
- 更新日
- 2018/02/14
学校日記
2月7日(水)
1998年2月7日の今日長野で冬季オリンピックが開催されました。
それに合わせて長野県の郷土料理給食をつくりました。
長野県塩尻市の学校給食から生まれたキムタクごはんは、キムチとたくあん、炒め豚肉が絶妙な組み合わせです。たくあんが入ることでよく噛むことも意識することができます。
鶏の山賊焼きは焼きと言いますが実際が揚げて調理をしています。
昔は油が高価で、フライパンの端にあぶらをよせて揚げやきにしていたことや、山賊=ものを取り上げるの語呂合わせだったなどさまざまな説があります。
特にキムタクごはんは子供たちからもっと食べたい!と声があがるほど好評でした。
9日は韓国料理が登場します!
*こんだて*
キムタクごはん
鶏の山賊焼き
キャベツのゆかり和え
大平
りんご