ネパール特別集会
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校日記(できごと)
+7
今日は、20分休みに特別集会がありました。ネパールのジャナジョティ小学校の卒業生で本校の姉妹校交流活動を推進してくださっているティン タマン スクマン様と、その息子さんで本校に中学年の時に在籍していたタマン スジット様、ネパールの学校運営委員会 委員長のロ ギャン バハドゥール様が来校され、写真でネパールの様子をご紹介いただきました。日本にもネパールにも同じような建物があること、アートの授業は音楽で他にも美術は言葉が通じなくても伝わること、ですので「展覧会での絵画を楽しみにしています。」とのことでした。全校集会の後、3時間目は5-3へ。4時間目は4年生のクラスを回り、質問を交わしていました。「ナマステ」を、私たちは「ありがとう」という意味だと思ってお話してきましたが、実は「こんにちは」や「さようなら」の意味で、「ダンニャバード」と言うそうです。交流を深める度に学びが広がり、嬉しいことです。交流事業を始めてくださった姉妹校協力委員会の方々、ありがとうございます!