日記のすべてを見る

10/21(火)の給食

公開日
2025/10/22
更新日
2025/10/21

学校日記(できごと)

ごはん

牛乳

秋刀魚の松前煮

カリカリ油揚げとキャベツのごま和え

具だくさんみそ汁

皮つきりんご(秋映)


松前煮とは、昆布が入った煮物の1つで、北海道にある「松前地方」という場所が名前の由来だそうです。今日は角切り昆布を入れて、生姜やにんにくなどの香味野菜を入れた煮汁でじっくりと秋刀魚を煮た「秋刀魚の松前煮」を提供しました。骨まで食べられるようにと煮ましたが、子どもたちからも、「ほねが…」や「おいしかったけど」という声がいくつかあったので、骨ごとというのが苦手な子が多かったようです。給食室に返却される食缶が、いつもの魚献立のときより重い状態で返ってきました。


※りんごは納品業者の方に、皮つきで提供するため、傷がなく安全なものを納品するように伝えてあります。

※2枚目の写真は、本日納品された後洗った秋映りんごです。