江戸川区立第二葛西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
なかよし班あそび
できごと
この日の2時間目は「なかよし班あそび」でした。2年生と4年生 1年生と6年生 3...
1年生 水遊び
生活科の時間に水遊びをしました。穴をあけたペットボトルを、シャワーや水鉄砲のよう...
児童集会
先週に引き続き、体育館と教室に分かれての集会です。今週は教室(放送)での集会の様...
6年生 道徳
「いじめ」をテーマにした授業でした。題材となるお話を読み、一人一人がよく考え、考...
4年生 社会
私たちが出したごみが、どこでどのように処理されるのか、教科書や資料を使って調べ、...
読み聞かせ
この日の朝は、図書ボランティアの皆様による、読み聞かせでした。低学年から高学年ま...
5年生 社会「米づくりのさかんな地域」
「1ヶ月で約15回って、何の数字だと思いますか?」との問い掛けから、始まリました...
7月9日(水)今日の給食
今日の献立は、とうもろこしご飯、いなりコロッケ、切り干し大根のナムル、海鮮味噌汁...
1年生 生活科「みずとあそぼう」
1年生が思いっきり校庭を駆け回っています。ペットボトルに水を貯めて、校庭の各箇所...
6年生 国語(書写)
7月7日(月)6年生の書写の様子です。この日は、校長先生による書写の指導でした。...
6年生 理科
植物の葉の「気孔」を、顕微鏡で観察する学習をしていました。スライドガラスとカバー...
おおぞら学級 国語
ひらがな「ろ」の学習に取り組みました。「ろ」がつく言葉、子どもたちからたくさん挙...
4年生 算数 がい数を使った計算
4年生では、がい数を使った計算に取り組んでいます。どの位の数を四捨五入するべきな...
2年生 植木鉢の引っ越し
夏の間、お家に引き取っていただくために、植木鉢を門の近くへ移動させました。赤く実...
3年生 スーパーマーケット見学
3年生が、社会科の学習で、スーパーマーケットを見学に行きました。普段見慣れた売り...
7月8日(火)今日の給食
今日の献立は、キムチチャーハン、豆腐のトマト炒め、中華サラダ、牛乳です。第二葛西...
楽しかったカヌー教室を思い出して、作文を書きました。その時に着たライフジャケット...
おおぞら学級「ジャンケン新聞紙ゲーム」
ジャンケンで、「勝ち」「あいこ」はそのまま、「負け」の子は、自分が乗っていた新聞...
7月7日(月)今日の給食
今日の給食は、七夕寿司、七夕汁、七夕フルーツ白玉、牛乳の七夕メニューです。星型に...
3年生 外国語
ALTの先生と一緒に学ぶ授業でした。出てくる単語をALTの先生と一緒に発音した後...
お知らせ
学校便り
HP掲載資料
保健だより
給食献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年7月
RSS