専科【算数少人数 4年】
- 公開日
- 2021/10/24
- 更新日
- 2021/10/24
できごと
4年生は現在、「計算のきまり」を学習しています。
「500円玉を持って買い物に行き、140円のお茶と210円のお菓子を買ったら、おつりが150円でした。」この場面を1つの式に表すにはどうしたらいいかな?
ふだんのレジも、買ったものの代金を合計してから、支払額から代金を引くので…、代金を(140+210)とひとまとめにしてみよう。
そして、『500−(140+210)=150』と表し、ひとまとまりにした( )の中は先に計算しよう!
他にも、『×や÷は、+や−より先に計算する』ということも学習しました。なかなかレベルの高いことをやってますよね!
写真は、●の数の求め方を一つの式に表す課題に取り組んだみんなのアイディアです。たくさん考えることができました!