5年生 和牛の授業
- 公開日
- 2021/01/16
- 更新日
- 2021/01/16
できごと
14日(木)4時間目、5年2組で「和牛の授業」を行いました。
栄養士の南雲先生から、牛肉の部位クイズ、和牛の育ち方、日本の食料生産の現状など、和牛に関する話を幅広く聞きました。一人一人が、和牛がどのように自分たちの食卓に届いているのかを学習しました。
国と都の連携で和牛肉無償提供を受け、同日の給食の献立は和牛が使用された牛丼でした。和牛について学んだ後の給食はいつもよりも美味しかったようで、笑顔で食べる姿が見られ、「甘味があっておいしかった!」「すごく美味しかったからまた食べたい!」という声が聞こえました。