江戸川区立平井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食で世界の味めぐり 〜インド〜
給食
6月27日(火)の給食 【★インド料理】 ★手づくりナン ★じゃがいも入りチキ...
GE出前授業
できごと
6月30日(金) GEという会社の方々にお越しいただき、出前授業を行いました。 ...
インド料理 サモサ
6月28日(水)の給食 【★インド料理】 冷し中華 ★サモサ 海藻スープ 冷凍...
夏越しのはらえ 水無月
6月30日(金)の給食 【★夏越しのはらえ】 梅茶漬け さけのみりん焼き キャ...
学校関係者評価の公開
平成29年度学校関係者評価(学校経営シート)を公開いたします。平成29年度の平井...
ユニセフ募金
月曜日から今日まで代表委員会の皆さんがユニセフ募金に取り組んでいました。雨の中一...
校内研究授業 2年生の2
続きです。2組、3組ともに子供たちはよく考え学び合うことができていました。
校内研究授業 2年生の1
昨日、5校時に今年度2回目の校内研究授業が行われました。教材は2年生の「きつねの...
たてわり班集会
29日木曜日の集会は縦割り班集会でした。担当が同時に話した言葉から、一つの言葉を...
1年生 七夕にむけて
学校の畑の横に、笹が生えています。 7月7日の七夕に向けて、みんなで願い事を短...
とびだせ!!荒川探検隊 干潟の生物観察
6月26日(月)4年生は、総合的な学習の時間に「とびだせ!!荒川探検隊」の最初の...
カレーサンド
6月22日(木)の給食 カレーサンド ナッツサラダ マンハッタンクラムチャウダ...
給食で日本の味めぐり 〜宮城県〜
6月23日(金)の給食 【★給食で日本の味めぐり 〜宮城県〜】 ごはん ★さめ...
国際理解集会
今朝は来週から始まるユニセフ募金活動に向けて、国際理解集会が行われました。自分た...
1年生 ヤゴとり
先週6月12日月曜日に、1年生はヤゴとりをしました。 天気にも恵まれ、子供たち...
5年生調理実習 ゆで野菜サラダ
6時間目に家庭科室にお招きいただきゆで野菜サラダをいただきました。ブロッコリー、...
給食で日本の味めぐり 〜京都府〜
6月20日(火)の給食 【★京都府の料理】 ごはん ★鮭の西京焼き もやしとコ...
チンジャオロース丼 ごま団子
6月19日(月)の給食 チンジャオロース丼 さつまいものごま団子 わかめと小松...
プール開き集会
今朝はプール開き集会が行われました。プールにはすでに水が満水状態になっており、す...
薬物乱用防止教室
6年生を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。薬剤師会より石井先生にお越しいた...
給食で日本の味めぐり 〜沖縄県〜
6月16日(金)の給食 【★沖縄県の料理】 ★クワジューシー ★ゴーヤチャンプ...
空豆入りクリームシチュー
6月15日(木)の給食 黒ゴマハニートースト じゃこサラダ 空豆入りクリームシ...
今日から学校公開始まります。
本日より学校公開が始まりました。多くの皆様のご参観をお待ちしております。今朝は縦...
和食 さばの味噌煮
6月14日(水)の給食 ごはん さばの味噌煮 さつま揚げと茎わかめの金平 かき...
たてわり班給食 あじさいゼリー
6月13日(火)の給食 【★たてわり班給食】 マーボー丼 切干大根の華風和え ...
1年生 グリンピースのさや出し
6月7日(水)の給食 【★1年生 グリンピースのさや出し】 ★グリンピースとチ...
委員会紹介集会
今年度の委員会活動の紹介が体育館で行われました。どの委員会も平井小学校の学校生活...
運動会(最終)
暑い中行われた運動会でしたが、皆様のご協力をいただき無事終了いたしました。ありが...
運動会7
そして最終種目リレーです。
運動会6
そしていよいよ運動会も終盤へ。2年生は大玉を平均台の上で渡していく競技、ピースで...
次は1年生のかわいいダンス DE 玉入れです。そして3年生のダンス、3がSUN、...
運動会5
続いて5,6年生の疾風怒涛(騎馬戦)です。迫力ある戦いに会場は大いに盛り上がりま...
運動会4
続いて、2年生のダンシングピース、1年生のはじめてのかけっこ、4年生のダンス「フ...
運動会3
続いて2年生のかけっこ、3年生のバンブーバスターズ2017、6年生の90m走へと...
運動会2
大変遅くなりましたが、運動会の続編をアップします。 応援合戦の後は全校大玉送りか...
運動会 弁当給食
6月3日(土)の給食 【弁当給食】 わかめごはん から揚げ 鮭の磯焼き こんに...
運動会応援メニュー
6月2日(金)の給食 【★運動会応援メニュー ☆愛知県の料理】 ★☆味噌カツ丼...
カミカミメニュー
6月1日(木)の給食 【★カミカミメニュー】 卵入りスタミナチャーハン ★カミ...
運動会1
晴天に恵まれ、無事運動会を行うことができました。思い出の場面を切り取りながら紹介...
いよいよ始まります
運動会当日の朝を迎えました。雲一つない青空の下、気持ちの良い運動会が行えることを...
ミストで熱中症を防ごう
運動会を明後日に控えた今日、校庭出入り口付近にミスト発生器を設置しました。細かな...
提出用書類
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2017年6月
RSS