江戸川区立篠崎第二小学校
配色
文字
校長日記・学校日記メニュー
修了式と大掃除
校長日記
3月25日(木)今日は、3学期最後の登校日です。修了式は、放送で行いました。終了...
卒業式 その2
3月24日(水)卒業式が終わり、校舎が静かに春の日を浴びています。 2組の教室の...
卒業式 その1
3月24日(水)卒業式が終わりました。参列者は、各家庭1名でしたが、動画配信をし...
かたちであそぼう
3月23日(火)今日は、6年生最後の算数の学習を紹介します。学習内容は、「メビウ...
3月22日 今日の給食
学校日記
令和3年3月22日(月) 【献立】 お赤飯 飲用牛乳 金目鯛の竜田揚げ 筑前煮 ...
包んで囲って
3月19日(金)今日は、6年生の図工の学習について紹介します。ビニールシートやス...
チャチャマンボ
3月18日(木)今日は、2年生の音楽の学習です。今週で音楽の勉強も終わりになりま...
こまつな発表会
3月17日(水)今日は、3年生の学習を紹介します。3年生は、小松菜について1年間...
鶴亀算
3月16日(火)今日は、6年生の算数の学習を紹介します。6年生は、小学校全部の学...
6年生を送る会
3月12日(金)少し前になりますが、3月5日(金)に「6年生を送る会」が開かれま...
そろばん
3月11日(木)今日は、3年生のそろばんの学習を見てきました。 そろばんは、あま...
卒業を祝う会
3月10日(水)今日は「卒業を祝う会」の動画配信を行いました。子供たちは、発表す...
5年生 図工作品の紹介
3月10日(水)今日は5年生の「木々を見つめて」「マティスの気持ち」の図工作品紹...
土曜日授業
3月6日(土)今日は、土曜日授業がありました。令和2年度は、初めに臨時休校措置が...
ものの形と重さ
3月4日(木)今日は、3年生の理科の時間です。今日は、机の上に「はかり」がのって...
3月3日 今日の給食
令和3年3月3日(火) 【献立】 えびと玉子のちらし寿司 飲用牛乳 笹かまぼこの...
ミシンにトライ
3月3日(水)今日は、5年生の学習を見ました。家庭科の学習です。ミシンを使う実習...
外国語
3月2日(火)今日は、6年生の外国語の授業を見に行きました。めあては、「今の自分...
今年度 最後の委員会
3月1日(月)今日は、委員会として集まり、話し合う時間が最後になります。活動自体...
給食献立
給食だより
給食食材産地(入荷分)
保健だより
学年だより (5年)
学年だより (6年)
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年3月
RSS