江戸川区立篠崎第二小学校
配色
文字
校長日記・学校日記メニュー
4月17日 6年生 全国学力・学習状況調査
校長日記
本日、全国で一斉に行われています。内容としては、決して難しくないのですが、日頃...
4月16日 3年2組 音楽
3年生は、クラス替えがあった関係で、半分の子は引き続き音楽専科の先生ですが、旧...
4月16日 1年2組 音楽
音楽は、1組も2組も講師の先生に教えてもらっています。発声練習から楽しそうに歌...
4月16日 1年1組 国語
ひらがなを練習をしていました。皆落ち着いて先生の話をよく言いて行っていました。
4月15日 6年生 1年生を迎える会後
6年生は、1年生を迎える会が終わった後、早速体育館のひな壇等を片付けてくれまし...
4月15日 1年生を迎える会3
「1年生を迎える会」のお知らせが途中になってしまい、すいませんでした。 盛...
4月15日 1年生を迎える会2
代表委員会の始めの言葉の後、1年生からの言葉や歌があったのですが、1年生が元気...
4月15日 1年生を迎える会
いよいよ令和7年度の「1年生を迎える会」の日となりました。1年生は、出迎えの6...
4月14日 1年生給食2
本日は、カレーライスでした。小学校のカレーの味は、どうだったかな?
4月14日 1年生 給食
今週から1年生も給食が始まります。今日は、文字通りその初日です。まずは、給食当...
4月14日 中休み
今年度も短縄を使っての体力づくりを行っていきます。まずは、今週から始まる「なわ...
4月11日 6年生マーチング練習
6年生は、5月18日の鹿骨区民館まつりに向けて練習が始まっています。今はパート...
4月11日 5年生
5年生も同じく教科担任制です。教科も理科と社会科で同じです。具体的には、1組の...
4月11日 3年生
3年生は一部教科担任制を行っています。具体的には、1組の担任が、両クラスの理科...
4月11日 1年生
1年生の算数です。1年生も算数は2クラスを3グループに分けて行いますが、入学し...
4月10日 2年生
2年生は、1・2組合同で50メートル走のタイムを計っていました。この前まで1年...
4月10日 4年生
1組は、担任による社会科を学習していました。8方位の読み方等を知り覚えていまし...
4月10日 6年生
6年生は、1組も2組も1年生を迎える会に向けて、1年生にプレゼントするものを作...
4月9日 中休み
大変穏やかな天気です。ぽかぽかと温かく子供達は元気に遊んでいます。
4月9日 登校の様子
元気に皆登校していました。(昨日4/9の様子です。)さくら門の桜は、今が見ごろ...
学校だより 光る子
給食献立
給食だより
給食食材産地(入荷分)
学年だより (1年)
学年だより (2年)
学年だより (3年)
学年だより (4年)
学年だより (5年)
学年だより (6年)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年4月
RSS