学校公開 理数教育地区公開講座 その2
- 公開日
- 2014/06/17
- 更新日
- 2014/06/17
校長日記
6月17日(火)
本日は学校公開3日目です。本日も理数教育地区公開講座の一環として理科授業の公開がありました。4年2組は「電池のはたらき」として光電池を用いた実験を行いました。光電池は電気回路をつなげただけでは電流が流れない。光を当てると電流が流れることを学びました。光を当てるとプロペラが回り、光電池の仕組みに興味津々の4年生でした!
3年1組は「とんぼやバッタの育ち方」の学習で、写真を見ながらチョウ・とんぼ・バッタの成長の仕方の違いや共通点に気づかせました。子どもたちは昆虫が大好きなので、写真を見てはたくさん意見が出ていました。
他の学級でも3年2組が「こん虫を育てよう」、5年2組が「植物の生育」の授業を公開しました。