学習の成果発表 2
- 公開日
- 2022/02/18
- 更新日
- 2022/02/18
校長日記
2月18日(金)
今日も3学級が学習の成果発表を行いました。
1時間目は、6年1組から5年1組向けて行われました。
海の環境保護の問題や温暖化、森林保護、ごみ問題などについてです。
5年生に呼びかける形で行ったり、質問を受けたり工夫した発表になりました。
3時間目は、1年2組から6年2組に向けて行われました。
発表内容は「昔遊び」についてです。
6つのグループに分かれて行われました。
それぞれの内容は、「カルタ」「竹馬」「けん玉」「わらべ歌」「折り紙」「あやとり」についてです。
1年生は、実際に自分たちができるようになったことをやって見せながら発表が行われました。
6年生は、一つ一つのグループに丁寧に感想を伝えてくれていました。
5時間目は、3年2組から2年2組に向けての発表でした。
内容は、「小松菜」についてです。
3年生は、1年間かけて小松菜について調べてきました。
小松菜農家さんへ見学にも行きました。
それらのことを交えて発表することができました。
実際に体験したことを話すのでとても分かりやすかったです。