学校日記

理科のハナシ(かんさつしてみよう)

公開日
2020/05/08
更新日
2020/05/08

お知らせ

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310034/blog_img/2470218?tm=20240305134736

 身近(みぢか)な花や草、木のような植物(しょくぶつ)やペットや虫などの動物(どうぶつ)を観察(かんさつ)してみましょう。
 観察とは、「よく見て気が付いたところはないか見ること」と「かわったところはないかを見ること」と「記録(きろく)を残(のこ)すこと」をです。

 「花がきれいにさいているな」と思(おも)あるでしょう。
 「きれい」なのは花の色でしょうか。色もいろいろありますね。ツツジの花のピンクです。でも色はみんないっしょでしょうか。色えんぴつのピンクとおなじでしょうか。ピンクはピンクでもうすいピンク、こいピンク、赤っぽいもの、むらさきに近いものなどあります。「観察」なら「どんな」ピンクか自分で気付いたところを記録してください。「イチゴ牛乳(ぎゅうにゅう)みたいなピンク」でもいいです。葉っぱの緑色(みどりいろ)はどんな緑と思ったら、りっぱに観察する目ができています。

 そして、何か「わかったこと」も記録してください。例えば「ツツジの花の色はサクラの花の色とちがって〇〇だったのがわかった。」などです。大(おお)きさも形(かたち)ちがうでしょう。「いろいろわかりました。」とだけ書いてしまうと、何がわかったのかわかりません。「いろいろ」だから、友達(ともだち)や先生(せんせい)に質問(しつもん)されてしまうかもしれませんよ。

 知らなかったことを知ることは、とても楽しいことです。だれかに話(はな)したくなるかもしれません。そんな時(とき)はおうちの人に伝(つた)えてください。学校がはじまったら、先生にも教(おし)えてください。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS