読書科
学校日記から
-
2学期に3年生でビブリオバトルを行いました。各々お気に入りの本を紹介し、聞き手に「読んでみたい!」と思わせるような発表をしました。相手のことを考えて、話す速さや、本を見せ方、時間配分など繰り返し練習を...
2024/12/27
できごと
-
卒業まであと3ヶ月、6年生は自分の読書遍歴をたどりました。「1年生の頃こんな本が好きだったなあ」「4年生の頃、本の趣味が一気に変わった」「今読んでいる本と、昔好きだった本、文字の大きさが全然違う」様々...
2024/12/25
できごと
-
秋の読書旬間に、初めてのビブリオバトルをしました。 まず、今まで読んだことのある本の中から、みんなに紹介したい本を選びました。そして、その本のあらすじや自分の好きな場面を考え、ビブリオバトルカードと...
2024/11/11
できごと
-
5年生は、秋の読書旬間に合わせて、ビブリオバトルを行いました。 今回で5回目になるビブリオバトル。子どもたちは慣れた様子で、「今年は何を紹介しようかな?」と...
2024/11/05
できごと
-
今年もビブリオバトルの時期がやってきました。子供達は自分のお気に入りの本を選び、あらすじや好きな場面、感想を時間内でスピーチしました。スピーチ後の質問や感想を伝える時間では、たくさんの質問があがり、本...
2024/10/30
できごと
-
6年生の1学期の社会の学習は2本立てです。政治分野(三権分立、税制等)と歴史分野(縄文〜飛鳥時代)の学習を進めてきました。調べ学習によるノート制作や、ジグソー法によるミニ授業を中心に学習をまとめ、それ...
2024/07/12
できごと
-
今日は、読書科の授業として「いきものクイズ」で知らせようを学習しました。実は、もうすでに6月上旬に1度やったことのある授業です。なぜ、今になってまた授業をしているのかというと、前回は本の貸し出しのバー...
2024/07/03
できごと