沿革

本校の沿革

年代(西暦) 学 校 の う つ り か わ り 町 や 世 の 中 の で き ご と
昭和33年(1958) 南小岩分校ができる 学級定員が60人となる
昭和36年(1961) 南小岩第二小学校として開校 校庭開放始まる
昭和38年(1963) 校旗・校章ができる 日光林間学校ができる
昭和39年(1964) 体育館ができる 東京オリンピック 新中川ができる
昭和40年(1965) 鉄筋校舎6教室・校歌ができる 東西線開通
昭和41年(1966) プールができる
昭和44年(1969) 鉄筋校舎9教室ができる
昭和46年(1971) 開校10周年式典 南小岩児童館開館(昭和45年)
昭和47年(1972) 鉄筋校舎6教室・給食室・職員室ができる
昭和49年(1974) 鉄筋校舎11教室・特別教室・学窓保育室ができる
江戸川花火大会始まる(昭和50年)
昭和56年(1981) 開校20周年記念式典 スポーツランド完成(昭和57年)
文化センター・船堀駅完成(昭和58年)
陸上競技場完成(昭和59年)
一之江・瑞江・篠崎駅完成(昭和61年)
葛西臨海公園完成(平成元年)
平成 2年(1990) 万年塀撤去、生け垣化工事
平成 3年(1991) 開校30周年記念式典 小岩駅タクシープール・興農親水緑道完成(平成4年)
平成 9年(1997) パソコン室設置 総合区民ホール完成
平成11年(1999) 東京都学校給食優良校 中央図書館開館
平成12年(2000) インターネット実験校(インターネット接続)
平成13年(2001) ウィンタースクール(2月)
国際理解推進校
ビオトープ完成
開校40周年記念式典
平成14年(2002) 英語活動推進校
平成15年(2003) 教育課題実践推進校 手洗い改修工事
平成16年(2004) 教育課題推進校
平成18年(2006) 開校45周年記念集会
平成21年(2009) 給食の民間委託実施 
平成23年(2011) 開校50周年記念式典 東日本大震災
平成24年(2012) 教育課題実践推進校(国語)
平成26年(2014) 図工室改修工事
平成26年(2014) 体育館耐震補強工事 熊本地震
平成30年(2018) 外周に、フェンスを設置
令和元年(2019) 体育館空調機設置
令和2年(2020) 新型コロナウイルス広がる 2020東京オリンピック・パラリンピック延期
令和2年(2020) 教育課題実践推進校・報告会 レジ袋有料化
令和3年(2021) iPad全児童に配布 江戸川区が「SDGs未来都市」に制定
令和3年(2021) 開校60周年記念式典 2020東京オリンピック・パラリンピック開催