江戸川区立一之江小学校
配色
文字
学校日記メニュー
スクールバス打ち合わせ
校長室より
午後、スクールバスの運行会社各社、警備会社、すくすくスクール職員、教育委員会など...
今日の給食
献立は、マーボー豆腐ご飯、しらすともやしの和え物、いちごミルク寒天ポンチ、牛乳で...
水に浮くのは?
きゅうり、じゃがいも、ニンジン、ピーマン、なす。それぞれを水をはった水槽に入れた...
音読の練習
2年生は国語で「ふきのとう」という作品を読んできました。その話をどんなふうに音読...
木と親しんで
4年生の図工は校庭で。自分のすきな木を選び、その木をよく見たり、触ったり、香りを...
分数の計算
4/5kgのねん土を3人で等分するという問題。5年生の算数です。分数÷整数という...
バトンをつなぐ
3年生の体育。バトンをつないでいく練習をしていました。スピードを落とさないように...
数の学習
1年生の算数。友だちが手を叩いた回数を数え、同じ数のブロックを並べてその数を確か...
お茶を入れる
5年生が家庭科でお茶を入れて飲むという活動をしていました。お茶はペットボトルが当...
これは何拍子?
4年生の音楽、課題は拍子の違いをとらえて歌うこと。曲を聴いて4/4拍子?3/4拍...
献立は、わかめご飯、にぎすの天ぷら、春キャベツとわかめの和え物、春野菜の炊き合わ...
消防写生会2
消防車のまわりを一回りして、自分の描きたい構図を決めて取り組み始めました。真っ赤...
消防写生会1
1,2年生が消防写生会を行いました。消防署の方々がポンプ車で来校され子どもたちと...
わり算の筆算
72÷3の筆算。まず十の位の7÷3で商をたてる、商の2と割る数の3をかける、その...
絵のお話でプレゼント
6年生が図工で、絵で作ったお話で1年生にプレゼントをしようという活動を行っていま...
江戸川区の交通
江戸川区を通っている鉄道は何線?大きな道路は何という名前?3年生が社会の学習で調...
ひっくり返しゲーム
5年生が体育で取り組んでいたのはオセロのようなコマをひっくり返し合う競争。黄色を...
1年生の案内の準備
生活科の学習で、2年生が1年生を連れて学校の中のいろいろな部屋、場所を紹介する活...
登校班の班長会議
休み時間に登校班の班長が集まって確認が行われていました。集合してバス停に向か...
数の並び方
6は3より大きい?小さい?。3は6より大きい?小さい?。1年生が算数で数の大きさ...
HP掲載資料
給食献立表
きゅうしょくだより
ほけんだより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年4月
RSS