学校日記

4年 理科の学習

公開日
2018/06/14
更新日
2018/06/14

できごと

4年生の理科では『電池のはたらき』を学習しています。

電池の数とつなぎ方によって、電流の大きさが違うことを学びました。

プロペラの回るスピードと豆電球の明るさを体験することと、簡易検流計での数値によって結果をまとめました。

根拠を感覚だけで判断するのではなく、数値によって説得力のある結果を導き出します。

見えない電流を見ようとするなど、抽象的な概念の学習が増えてきました。