学校日記

きなこトースト

公開日
2015/01/08
更新日
2015/01/08

学校給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310063/blog_img/2760153?tm=20240305134736

きなこは、大豆を炒って粉にしたものです。では、この大豆はいつごろ日本に入ってきたのでしょう。古くは弥生時代ごろ朝鮮半島を通じて、中国から入ってきたと考えられています。広く栽培されるようになったのは、鎌倉時代より後だそうです。その頃の食生活では、肉食が禁止されていたため、体に必要なたんぱく質を大豆からとっていたため、栽培が広まったようです。そして、時代とともに、みそ、しょうゆ、とうふなどが作られるようになり、今では私たちの食生活に欠かせないものになりました。くだものは、塩みかんです。