さんまのかば焼き
- 公開日
- 2014/11/27
- 更新日
- 2014/11/27
学校給食
かばやきは、身の長い魚を開いて中骨をとりのぞき、串を打ったうえで、素焼きしてから甘辛いたれをつけて焼く魚料理です。
かばやきという名前は、昔は魚を開かずに竹串にさして丸焼きにしていたが、その形が「がまの穂」に似ていたことから、「がまやき」といわれていたのが、いつのまにか「かばやき」になったという説があります。かばやきというと、うなぎが思い浮かびますが、給食では「さんま」で作ります。