学校日記

クファジューシー

公開日
2015/10/07
更新日
2015/10/07

学校給食

クファジューシーは、沖縄の郷土料理で、豚の三枚肉(バラ肉)を使った炊き込みごはんのことを「ジューシー」といい、クファは「かため」という意味です。「クファ」には、いろいろな意味合いが込められています。
新米がとれる時期になると、去年の米はやや硬くなるのでその時によく作るので「クファ」といられたり、汁気の多い雑炊に対して、硬いごはんということもあるそうです。クファジュシーの具は、バラ肉、しいたけ、こんぶ、かまぼこを使い、だし汁で炊くのも特徴です。給食でも、同じようにだし汁で炊き、具も同じにしました。