江戸川区立南葛西小学校
配色
文字
★4月30日に行った引き取り訓練には、ご多用にもかかわらず多数の保護者の方に参加いただきました。
ご協力ありがとうございました。
端午の節句の行事食
令和7年5月7日(水)こんだて【ちまき風中華おこわ、兜かまぼこのわかめスープ、さ...
給食
【2年生】国語科「図書館たんけん」
新たな学年になり、改めて図書館の使い方を司書の先生に教えてもらいました。本の借り...
南小トピック
【2年生】体育か学習会に向けて
体育科学習会に向けて2年生全体での練習が始まりました!先生のお手本をよく見て、体...
【5年生】図画工作「つなげて重ねて表す形」
直線、曲線など思いのままにいろいろな線をつなげて重ねて表しました。定規やカップな...
【3年生】タンポポコンテスト
3年生は、理科で春の植物の学習をしています。春の植物といえば、身近でよく見られる...
【5年生】体育 リレー練習
体育科学習発表会に向けて、バトンパスの練習がはじまりました。
引き渡し訓練
本日、引き渡し訓練を行いました。首都直下型地震(震度5強以上)の発生を受け、児童...
校長のつぶやき
【5年生】音楽 こいのぼり
音楽の授業で「こいのぼり」を斉唱しました。とてもすてきな歌声で、さすが高学年!で...
令和7年4月30日(水)こんだて
【小松菜チャーハン、レバーとポテトのナッツがらめ、わかめスープ、甘夏、牛乳】レバ...
【6年生】家庭科「スクランブルエッグを作ろう」
6年生初めての調理実習は「スクランブルエッグ」に挑戦しました。朝ごはんとして手軽...
【3年生】あっちに公園?こっちにスーパー?
3年生から社会科の学習がはじまりました...
【4年生】道徳 「かわいくない?」
メールで送った文章が、どうして相手を嫌な気持ちにさせてしまったのかを考え話し合い...
【3年生】春の歌
3年生は歌うことが大好きです。今日は、春の歌「春の小川」「茶つみ」を歌いました。...
令和7年4月28日(月)こんだて
【ツナポテトドック、キャベツとりんごのサラダ、洋風たまごスープ、牛乳】ツナポテト...
【4年生】音楽 さくらさくら
今週の4年生は「さくらさくら」の音楽を箏で挑戦しました。「箏の音色ってきれい!」...
【4年生】図画工作「マイ・マスコットとお出かけ」
自分が好きなものや特徴などを考え、親しみをもってるキャラクターをつくりました。今...
【2年生】視力検査
2年生は本日視力検査を行いました。保健室で養護教諭からやり方を教わって順番に検査...
【2年生】ミニトマトの種まき
2年生の生活科では、ミニトマトを育てます。1年生で育てていたクロッカスを花壇に植...
令和7年4月25日(金)こんだて
【青のりご飯、魚の甘酢だれ、肉じゃが、清見オレンジ、牛乳】清見オレンジは、今が旬...
たてわり集会
本校の特色ある教育活動の一つである「たてわり班活動」。今日は今年度初めての顔合わ...
●【江戸川区教育相談センター】(児童の皆さんへ)相談するとどうなるの?(令和7年4月版)New
〇【東京都教育委員会】(保護者・地域の皆様へ)学校における働き方改革へのご理解をお願いします(令和5年9月5日付)
R7こんだて表5月 PDF
【6年生】5月の学年からのお知らせ PDF
【1年生】学年からのお知らせ 5月 PDF
【3年生】学年からのお知らせ 5月号 PDF
学校だより5月号 PDF
もっと見る
2025年5月12日 (月) ~ 2025年5月18日 (日)
2025年5月15日 (木)
一覧を見る