学校日記

【4年生】社会科「水はどこから」

公開日
2015/07/15
更新日
2015/07/15

南小トピック

 楽しみにしていた「水道キャラバン」。クイズや劇、映像をまじえ、子どもたちは楽しくわかりやすく学習することができました。
 東京都水道局の方々から、「毎日の生活の中での水道水の使われ方」や、「どのように水道水源林から江戸川区まで運ばれてくるか」ということを教えていただきました。
 また、浄水場では、どのように水をきれいにしているのか、実験をして自分たちの目で確かめることもできました。
 
 冷蔵庫で冷やした東京の水道水と、色々な飲み水の飲み比べをすることができるキットをおみやげとしていただきました。昨日の保護者会では、「お家でやってみました。意外とわからなかったです。」という声をいただきました。
 「水道メッセンジャー」に認定された子どもたち、これからは限りある水を大切に使うようにしていってほしいです。

予定

予定はありません

タグ

RSS