学校日記

3年生理科 「光のせいしつ」

公開日
2020/12/22
更新日
2020/12/22

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310047/blog_img/2586671?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310047/blog_img/2591020?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310047/blog_img/2594040?tm=20240305134736

『太陽とかげ』の学習の次は、『光の性質』の学習を行いました。

鏡で太陽の光をはね返して的に当てて遊んだあとに、光はどのように進むのか、詳しく調べることになりました。影のできている地面に光の道筋を作り、鏡ではね返した太陽の光の進み方を調べました。すると「やっぱりまっすぐ進む!」ということが分かりました。また、調べるうちに「はね返した日光があたったところは明るく、温度が高くなる」ことにも気が付きました。

「的当てのビームを何人かで集めたらパワーアップした!」ということで、鏡ではね返した光を重ねたときの明るさと、重ねた光を当てたところの温度についてさらに詳しく調べました。

「光を集めるほど、より明るくなり、より温度が高くなる」ことが分かると、最後はもっと光を集めることができる虫眼鏡を使った実験を行いました。虫眼鏡で日光を集めたところを小さくすると、とても明るくなって、紙が焦げるほど温度が高くなりました。これにはみんな大興奮!安全に気を付けながら、集中して実験をしました。


3年生から始まった『理科』。これまでたくさんの学習をする中で、子供たちは、様々な実験用具を使うことや、安全に実験を行うこと、「課題設定→予想→実験→考察」などの学習の流れにだんだんと慣れてきました。生き生きと学習しています。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

RSS